笑い道-生活満足度を高めるメディア-

search
キーワードで記事を検索
  • 笑い人

    (笑い人)夫婦笑いヨガにいたるまで

  • 笑い人

    (笑い人)一歩前に進めたら広がる世界

  • 笑い人

    (笑い人)小さなチャレンジを積み重ねたい

  • 笑い人

    (笑い人)毎日ニコニコごきげんの秘訣

  • 笑い人

    (笑い人)母が残してくれた財産

  • 笑い人

    (笑い人)手話で笑いヨガ

  • 笑いヨガ

    笑いヨガの魅力

  • 笑い人

    (笑い人)良いことも悪いこともずっとは続かない

  • 笑い人

    (笑い人)夫からの最後のプレゼント

  • 笑い人

    (笑い人)時間をかければ前に進める

  • 笑い人

    (笑い人)夫の認知症介護!〇〇で乗りきれた

  • 笑い人

    (笑い人)習慣の継続に必要なのは〇〇だ!

  • 笑い人

    (笑い人)川の流れのように

  • 健康アップ生活習慣

    ずっといい声でいたいなら 〇〇をやって!

  • 笑いヨガ

    高田佳子の笑いヨガで、VTuber“ROF-MAO”は笑いを極めた?

  • 笑い人

    (笑い人)不を歩に ― ダウン症の娘の成長が私を成長させた

健康アップ生活習慣

尿漏れ大丈夫? 「笑トレ」で大切な骨盤底筋群を鍛えよう!

2021.03.15 たかだよしこ

思いもよらない瞬間に、尿漏れ! くしゃみ、飛び跳ねたり、大笑いだけでも・・!? めちゃくちゃショックです。 しかし、実はこれは女性の多くが経験していること。 尿漏れなんて、恥ずかしくて言えない、相談もできないという人が多…

健康アップ生活習慣

つらい冷えを取る 温活笑トレ

2021.03.05 たかだよしこ

体温が1度下がると免疫力が30%低下すると言われています。 免疫力は常にバランスよく整えて、病気を寄せ付けない体を作りましょう。冷えは寒いときだけではありません。 冷えの原因によって、対処法はいろいろですが、今回は、筋肉…

ごきげんライフ

シニアのための【記憶力向上】の秘訣!!

2021.03.03 たかだよしこ

 「65歳を過ぎた人の7人に一人は認知症」とか「人間の脳は20歳がピークでそれをすぐたら脳細胞は1日10万個死ぬ」といった話を聴くと、誰でもが不安になったりします。 しかし、20歳と90歳の健康な人の脳を比べても、脳の萎…

笑い人

(笑い人)笑って、笑って!歌と笑顔で心を満たす笑いヨガティーチャー

2021.02.01 たかだよしこ

家森佳子さんの『笑って、笑って』というオリジナル曲は、2015年から全国笑いヨガ大会で笑いヨガのテーマソングのように使わせていただいています。 2020年最後のルナの会では、『笑って、笑って』の誕生の背景や、作詞作曲をど…

ごきげんライフ

笑って腹の浮き輪をなんとかしよう!

2021.01.27 たかだよしこ

笑って腹の浮き輪をなんとかしよう!   ある年齢を過ぎると、お腹だけがポッコリでてきます。 ダイエットや運動で、気を付けていてもどうしようもない。 腰や背中にもたっぷりお肉がつき、まさに浮き輪!   …

笑い人

(笑い人)“笑い”でつながりが広がる

2021.01.12 たかだよしこ

「どんな人でも、誰よりも優れているものを持っている。自分の弱いところを嘆いて生きるより、優れたものを出す方がいいのは、高齢者も同じ。年間250回の笑いヨガボランティアを続けてきました。ご高齢の方に、笑っていただき、最高の…

笑い人

(笑い人)私を“脱皮”させてくれた笑いヨガ

2021.01.08 たかだよしこ

  宮崎で日本笑いヨガ協会の笑いヨガリーダー養成講座を協働開催している濱砂道世さん。 エアロビ・ヨガ・スポーツインストラクターとして活躍していましたが、変形性股関節症になり、身体に負担が少ない笑いヨガでに転向し…

笑い人

(笑い人)“笑い”が拓いた私の未来  「がん」も「うつ」もこれひとつで克服できた

2021.01.08 たかだよしこ

“笑い”が拓いた私の未来  コロナ禍でも、99歳、94歳が参加する「笑いクラブ笑姫」(愛媛県大洲市)の主宰者白石敬子さんの壮絶な病気の体験から、笑いヨガで復活するまでのお話をオンラインサロン笑い道の2020年8月の月例会…

ごきげんライフ

男の褒め方、女の褒め方

2021.01.05 たかだよしこ

男の褒め方、女の褒め方 「褒めて育てる」「女はとにかく褒めておけばいい」 褒めることは、大切なコミュニケーションのひとつです。 しかし、褒め方を間違えると、逆効果になることも。   「男性」と「女性」は、同じ人…

ごきげんライフ

朝から元気! 朝からごきげん!になれるルーティーン

2020.12.28 たかだよしこ

朝起きてから、寝るまでずっとごきげん! 気合をいれなくても、朝すっと起きられ、気分よく1日を始められる。 朝を制するものは、1日を制するのです。 毎朝「朝の笑トレ」を高田佳子facebookページで朝6時50分から配信し…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >
オンラインサロン笑い道

高田佳子

新しい記事

  • (笑い人)夫婦笑いヨガにいたるまで 2023.09.21
  • (笑い人)一歩前に進めたら広がる世界 2023.08.16
  • (笑い人)小さなチャレンジを積み重ねたい 2023.06.16
  • (笑い人)毎日ニコニコごきげんの秘訣 2023.05.23
  • (笑い人)母が残してくれた財産 2023.05.08

人気のある記事

  • 脳機能に効果抜群の趣味3選
  • (笑い人)夫婦笑いヨガにいたるまで
  • 男の褒め方、女の褒め方
  • (笑い人)私を“脱皮”させてくれた笑いヨガ
  • (笑い人)笑顔から生まれた3つの習慣

カテゴリー

  • ごきげんライフ
  • 健康アップ生活習慣
  • 幸齢者の笑いケア
  • 笑いのセッションのリード
  • 笑いヨガ
  • 笑い人
  • 笑トレ

©Copyright2023 笑い道-生活満足度を高めるメディア-.All Rights Reserved.