毎日ニコニコごきげんの秘訣
毎日ニコニコごきげんの秘訣 2023年4月のオンラインサロン笑い道のルナ会の話題提供は、木下尚子さん。 木下尚子さんは、2020年コロナ禍が始まりオンライン講座で笑いヨガリーダー養成講座を受講し、同年笑いティーチャー養成…
毎日ニコニコごきげんの秘訣 2023年4月のオンラインサロン笑い道のルナ会の話題提供は、木下尚子さん。 木下尚子さんは、2020年コロナ禍が始まりオンライン講座で笑いヨガリーダー養成講座を受講し、同年笑いティーチャー養成…
手話で笑いヨガ 笑いヨガチーチャー養成講座参加者の活躍(山本学さん) 山本学さんは、2022年8月に笑いヨガリーダー養成講座NEOを受講されました。 申込時に聴覚障害があるとの情報をいただきました。 &nb…
夫からの最後のプレゼント 2022年12月のルナ会(オンラインサロン笑い道の月例会)は、大阪府富田林市在住の那須頼子さんにお話しいただきました。 すごくきれいなお肌と笑顔がステキな女性です。 いつも笑顔でいる秘密、いろい…
時間をかければ前に進める 「堀本眞貴子です。人前で話すのが苦手です。話がまとまらないし、飛んでしまったりするので、今日はパワーポイントにまとめたので、ご覧になっていただきながら、お話します。お付き合いくださ…
夫の認知症介護!〇〇で乗りきれた 2022年10月のオンラインサロン笑い道の月例会(ルナ会)の話題提供者は、茨城県の笑いヨガティーチャー柴山まつ江さん。 認知症のご家族をサポートする活動をしていらっしゃったことは存じてお…
はじめに 今、とても幸せです。 そのことに、感謝しています。 この幸せを呼び込んだのは、教育者としての私の師匠である愛知教育大学名誉教授の志水廣先生と、笑いヨガの師匠である日本笑いヨガ協会の高田佳子先生です…
第2の人生を選ぶとき、何を一番重視するのでしょう。 自分は先の人生、何が好きなのか、何をやりたいのだろうか。 真摯に自分と向き合った結果、選んだのは「笑顔」でした。 今も看護師として働き、そして「笑顔」を仕事とした髙岡雅…
家森佳子さんの『笑って、笑って』というオリジナル曲は、2015年から全国笑いヨガ大会で笑いヨガのテーマソングのように使わせていただいています。 2020年最後のルナの会では、『笑って、笑って』の誕生の背景や、作詞作曲をど…